2022年6月21日火曜日

父の日

 初めての父の日。

クリスマスが一番好きだけど、同じぐらい好きになった。

いつも本当にありがとう。




2022年4月14日木曜日

私ごとクラフトビール

私ごとですが、クラフトビールがここまで自分の人生に関わってくるとは予想していなかった。

もちろん絵やデザイン、サッカーも小さい頃からやっていて好きだし、映画も好き、、、

ただクラフトビールはその中でも斜め上から来た感じです。

知らんがな。

そんなポジションのものって気軽に楽しめる感じが良いが、、、

今後はより責任感を持って向き合うことになるのかな?という話。

(といいつつどれも気軽に行きたい。)



最初は前職の関係で「勉強しなければいけなかった。」クラフトビール。

ビール好きです!1杯目はビールでしょ!と軽口を叩いていた、どこにでもいる奴でした。

まだ大阪にクラフトビール専門店パブが2、3軒しか無かった時代(今は何件かわからないほど大阪も増えました。)に醸造の1から頭に入れなければいけい状況になりました。

実はビールも醸造したし、製品にもなってしまったりしました。

今思えば大きな経験だったけど、当時は責任と難しさと朝の早さ無我夢中で。。。

ただ作業をこなすことで必死でした。


味にもいきなりハマったわけではなく、あくまでも勉強しないといけない対象。

違いもよくわからなかったので、これも美味いですね〜あ、これも〜て具合。

ん、これは面白いかなと思ったのは同じ歳ぐらいのビール醸造志望の同僚が入ってきてから。

ちょうどそのあたりから、日本で扱われるビールのスタイル(種類)も増え、専門バーも増え、同い年が増えてきた頃だった。7、8年前?


そこからデザインと年も重ねたおかげで、ラベルを作らさせてもらったり、

醸造する限定ビールの提案に口出しさせてもらったり、クラフトビールのイベントに参加したり。

少しずつ深い付き合いをさせてもらって今に至ります。


クラフトビールは何が面白いかは人それぞれ違うし僕レベルが語ってすみません。。が

味に関しては、スタイルと呼ばれるジャンルが分かれていてそれぞれに手法や使う材料もある程度決まっている。

その中で王道を行ってみたり、あえて外してみたりそれぞれのコンセプトをスタイルを軸に遊んでいくのを感じられると面白いなと思う。

1から想像的なものを作る事もすごいけど、ジャンルを踏襲しながら自分の味を見つけていくという感覚。

これって様々な仕事において大事ではないのかなとつくづく思う。


さらに、もう一つ味に関して、その工場がある場所でしかできないビールを模索しているという点。

オリジナルになり得る要素であり、自分がいる場所の研究的に進めている製造者もいると思うし、

自分のスタイルを掘り下げるのと同じくらい大事なのでは、と思う。

ん〜自分がいるところを掘り下げることが自分のスタイルを見つけることにつながる、、、

自分にはまだまだできていないので難しいけどそういう感じがする。


ラベルのデザインに始まり、そのブリュワリーの工場の面構え、作っている人に雰囲気など、、、

俗にいう作り手の顔が見えるってやつ。

それぞれの個性が滲み出ている部分もめちゃくちゃ楽しめます。

日本にもそういうブリュワリーが増えてきているし、これからどんどん増えるでしょう。


自分の話に戻すと、その後もビアパブのショップカードや、お店に絵を飾らせていただいたり。

前職を退職した後も、デザインや絵でクラフトビール界隈の方にお世話になっています。

嬉しい限りです。


さらに今後の予定として、今一つのブリュワリーの立ち上げに関わらせてもらっています。

野心あふれるクラフトマンたちが今1から、一つ一つ模索しながら進んでいて、

自分ができることでお手伝いしたいと思っています。


またお知らせしたいので、ぜひお楽しみに。


Logo Design by ksk product




2022年3月31日木曜日

目標

始めてみてわかったこと。

思ったことや、これってこうじゃないか?という発見や残しておきたいこと


日々たくさんあるが、ブログにする難しさ。


いい事を書こうとし過ぎてるのか、


多くを書かないといけないと思っているのか、


フッと頭の中に現れては消えていく前に止めておいても


まとめられない。


物書きの皆様すみません。お見それしました。


しかし今年一年続けてみると決めた。


これがどうなるか試してみよう。


自分を実験してみよう。


小さい実験を増やしていきたい。


もし万が一見てくれている方、お付き合いいただきます。



....................................


























デザインで関わらせていただいた「まるみ果樹園」さんから頂いたみかん「せとか」。
本当にジューシーで甘ーくて、言い方がわからないけど、それが真実でしかなかった。
嘘や、真実が隠れていると感じることが多かった最近。
救われた。本物ってやっぱり本当に美味しいんだ。


国立民俗学博物館で見たモンゴルの100年前の衣装。
噂に聞いていたクイーン・アミダラのそれ。
何十年経ってこうやって出会うようなサンプリング。
これも素晴らしいの仕事だなルーカスフィルム。
すげーと感心する前に、何事にも元ネタを探ってみると面白い

ksk



2022年3月12日土曜日

東京3日旅

1週間放置して発酵した記憶を、なんで書いてまとめるのか目的がわからなくなった今をタイミングに1週間前の記録を書きます。



東京3日間。旅って呼べるぐらい色々な場所へ行ってきた。目的はいくつかあり、



ひとつ、西荻窪のハイツの一室を、ギャラリーの様でそうでない「場」にした空間に、やっていた企画展示を観に行く事。



今回の内容は、写真家が写真と向き合う心情をさらけ出したインタヴューを音声で聞きながら目の前に、大きく現像された写真を環境の整ったハイツの一室で鑑賞するというもの。



30分にわたる作家の想いを聴きながら、改めて写真とは?人との関係とは?さらには自分の表現とは?など、自分に重ねて浮き出てくるような新しい鑑賞体験だった。



自意識を丁寧に汲み取る作家の内面と仕上がってた写真に愛おしさを今まで以上に自分ごとの様に感じられた。



展示は1時間予約制で、アーティストやその企画している方、さらに前後予約の方とも交わり意見や感想を交換できるシステムで、終わる頃には、頭だけでなく心も暖かくなった感覚が残ってた。この装置のような企画もまた体験できてよかった。





もうひとつは、昨年からSNSなどで気になっていた様々なアーティストの展示が都内各地で同時多発してたので行って生で観る事。



それと、気になっていたシルクスクリーンのプロダクトを仕上げているスタジオと、いつも好きなアーティストの額装を施している額装屋さんに行く事。



SNSが多くのことを見せてくれて、情報という恩恵をもたらしてくれる反面、妄想力強めな自分には、画面の画像や文字以上に伝わってきてしまっている気がしていた。



事実を見ないと、という思いがあった。



結果、当たり前だけど、生でしか見えない質感が、明確に入ってきて、自分を納得させてた。



SNSは画面から伝わるのは一つの側面で、真実や本質からズレた妄想を産んで、余計なフィルターをかけてしまう感じがしていた。



絵を目の前にして、ただ絵を楽しめる自分がいた。話をしてくれた人と、大切なことを共有させてもらった気がした。想像してなかったワクワクする事も起きた。



興味があることは生で見て、横で直接話を聞きたいという基本的な衝動を大切にしようと思う。



今の戦争だったり、やはりコロナのことだったり、たくさん疑問もあるし、アートや芸術がそれでどうだって考えることもあるけど、自分の目で確かめて、感じて、自分で表現するってことに、ちゃんと向き合ってやっていきたい。



東京でお会いできた方々ありがとうございました。



話したいことはたくさんあるけど、全て回想するのは無理だし野暮なのでここまで読んでくれて、さらに聞きたい方にはお話ししたい。

















https://www.instagram.com/stacks_bookstore/
https://www.instagram.com/bouashiboy/


Supply Tokyo




https://www.instagram.com/noteworks/





https://www.instagram.com/a.n.d.tokyo/
https://www.instagram.com/asanoryuhei/




Damian Hirst


西荻窪 ちんとう
焼き飯。必須。





https://www.instagram.com/haitsu.nishiogikubo/
https://www.instagram.com/ezakiai/


https://www.instagram.com/kioscojpn/




https://www.instagram.com/sosnzk98/
着陸した先に。




https://www.instagram.com/hatos_bar/

嬉しい偶然の出会いにも。











Skoloct






https://www.instagram.com/gallery_target/






https://www.instagram.com/mhak_/








ksk











父の日

 初めての父の日。 クリスマスが一番好きだけど、同じぐらい好きになった。 いつも本当にありがとう。